こんにちは!!船橋「大神宮下駅」徒歩1分の美容院、「CHAINON」です!ヘアスタイルだけでなく、髪のお悩みやケアについても、しっかりとサポートいたしますのでお気軽にお問い合わせください!!
今回は梅雨前にやっておきたい髪のうねり&広がり対策のご紹介です。梅雨の時期は湿気が多く、髪がうねったり広がったりしやすくなります。事前にしっかり対策をすることで、扱いやすい髪をキープできます。
事前のケアが大事
保湿ケアを徹底する
梅雨時の髪の広がりやうねりを防ぐためには、保湿ケアが欠かせません。髪が乾燥していると、湿気を吸収しやすくなり、まとまりにくくなります。シャンプーやトリートメントは高保湿タイプを選び、洗髪後は洗い流さないトリートメントで髪の内部にしっかり水分を閉じ込めましょう。また、ドライヤーの前にヘアオイルやミルクをなじませると、髪の水分バランスが整い、湿気の影響を受けにくくなります。日頃からの保湿ケアで、梅雨の時期も扱いやすい髪をキープしましょう。

ヘアオイルやミルクでコーティング
ヘアオイルやミルクを使用して髪をコーティングすると、湿気の影響を受けにくくなり、うねりや広がりを防ぐことができます。オイルは髪の表面を保護し、ツヤとまとまりを与える効果があり、ミルクは髪内部に潤いを補給しながらやわらかさを保ちます。ドライヤー前に塗布すると熱ダメージからも守れます。梅雨の時期は特に、軽めのオイルやミルクを適量使い、ベタつかないように調整しながらケアするのがポイントです。

ヘアアイロンやブローでクセを整える
梅雨時の髪のうねりや広がりを抑えるには、ヘアアイロンやブローでしっかりとクセを整えるのが効果的です。ブローの際は、髪の根元からしっかり乾かし、ブラシを使いながら引っ張るように整えましょう。ヘアアイロンを使用する場合は、低温から試し、髪を傷めないように適度な温度をキープすることが大切です。仕上げにヘアオイルやスプレーを使うと、湿気から髪を守り、スタイルを長時間キープできます。毎朝のひと手間で、梅雨でも扱いやすい髪を維持しましょう。

ストレートパーマや髪質改善トリートメント
梅雨のうねりや広がり対策には、ストレートパーマや髪質改善トリートメントの活用がおすすめです。ストレートパーマは、くせ毛をしっかり伸ばし、まとまりやすい髪へと導きます。一方、髪質改善トリートメントは、髪の内部補修をしながら、自然なツヤとまとまりを与えるため、ダメージが気になる方にも適しています。どちらの施術も梅雨時期の湿気対策に効果的ですが、髪質や希望の仕上がりに応じて選ぶことが重要です。

まとめ
梅雨の時期は湿気によって髪がうねりやすく、広がりが気になる季節です。事前にしっかり対策をすることで、まとまりのある美しい髪をキープできます。まず、日頃から保湿ケアを徹底し、髪の水分バランスを整えることが大切です。また、ヘアアイロンやブローを活用し、クセを整えながらスタイリングするのも有効です。より長期間まとまりを維持したい場合は、ストレートパーマや髪質改善トリートメントの施術もおすすめです。自分の髪質に合った方法を選び、梅雨の湿気に負けないヘアスタイルを手に入れましょう。